羽高ニュース

羽高ニュース

勉強合宿atしょさんべつ温泉 岬の湯

 1月6日から7日の1泊2日、6年ぶりの勉強合宿を開催しました。

 

 1、2年生を対象に「今から受験生と同じくらい勉強をしよう」という目的で、2日間で17時間30分の勉強を行いました。

 

 初日は8時半に学校に集合し、1時間ほど勉強したのち、送迎バスでしょさんべつ温泉 岬の湯に行きました。国数英の講義を合わせ、10時間ほど勉強した生徒の顔には充実感がありました。ホテルの夕食や温泉でリフレッシュして1日目が終了しました。

 

 2日目は朝7時から朝食をとり、8時15分から勉強を開始しました。講義を挟みつつでしたが、生徒の顔にはさすがに疲労感が見えました。昼食をとり16時半までのラストスパート、適度に休息を入れながら25名の生徒が完走することができ、達成感がありました。

 

 生徒からは「先生方や友達に質問できたので、ひとりで勉強するよりも多くのことを学べたと思う」「スマホを預かってもらったおかげで、弊害なく集中できました。勉強環境が家での学習環境よりよく、とても集中して取り組むことが出来ました」「学習時間が最大限取られていて、自分ではしたことない経験ができたので凄く良かったと思う。ご飯もおいしかったし、温泉もあって勉強との切り替えができた」「スマホ回収は継続して欲しいです。スマホがないという環境は勉強にとても集中しやすい環境なので、是非継続してほしいです」などの声がありました。

 

 大学受験への意識を変える良い機会になりました。この経験を生かし、今後の学校生活や進路活動を展開していきたいと思います。