ソフトテニス部の活動

部活動

【ラグビー部】高体連全道大会

9月18日(木)~20日(土)に北見市のモイワスポーツワールドにて行われた、第78回北海道高等学校ラグビーフットボール南・北選手権大会 兼 第105回全国高等学校ラグビーフットボール大会北海道予選に出場しました。

今大会は、芦別高校・富良野高校・本校の合同チームで出場しました。

 

1回戦は帯広工業高校と対戦しました。

負傷者が出たもののチームワークでカバーし合いに50対12で勝利を収めました。

 

準決勝は、Aシードの遠軽高校と対戦しました。

試合開始直後、先制トライを決める幸先の良いスタートを切りましたが、相手の勢いを止めきれず苦しい展開となりました。しかし、選手たちは満身創痍の体でありながら、「最高のチームワーク」で仲間とパスを繋ぎ前へ進む闘志を見せ、最後まで諦めずに声を掛け合い走り続けました。結果は10対74で敗れ、この試合をもって3年生は引退となりましたが、最高の仲間と一緒に戦い抜くことができました。

 

 

 3年生からバトンを受け継ぎ、新チームもスタートしました。

少ない人数での船出ですが、今後も変わらぬ応援をよろしくお願いします。

 

【吹奏楽局】第43回留萌管内吹奏楽祭に参加しました

9月23日に開催された第43回留萌管内吹奏楽祭に参加しました。今年は苫前商業高校、天塩高校と3校合同バンドで参加し、普段よりも多い人数で演奏をすることができました。他校との交流を通して、精神的な面でも技術的な面でも刺激を受けた良い合同演奏でした。

吹奏楽局 第70回北海道吹奏楽コンクール 結果報告

8月28日(木)に札幌コンサートホールKitara大ホールで開催された、第70回北海道吹奏楽コンクールに出場し、高校の部C編成で銀賞をいただくことができました。金賞には惜しくも届きませんでしたが、Kitaraという大舞台で、日頃の練習の成果を存分に発揮できた堂々とした演奏でした。

この大会をもって、3年生は引退となります。演奏はもちろん、普段の活動でも全体を力強く引っ張ってくれた、素晴らしい学年でした。その真摯な姿勢を、1・2年生にはぜひ引き継いでいってほしいと思います。

最後に、日頃より応援や送迎など、さまざまな形でご協力いただいた保護者の皆さまに、心より感謝申し上げます。

今後も羽幌高校吹奏楽局の応援、よろしくお願いいたします。

【ダンス部】日本高校ダンス部選手権・北海道大会に出場

 7月25日(金)に「日本高校ダンス部選手権 スーパーカップ DANCE STADIUM 北海道大会」に出場しました。

 今大会の選手宣誓に本校が選出され、代表生徒は大会参加者全員の思いを込めた力強く、感動的な宣誓を披露し立派に大役を務め上げました。

 スモールクラスで出場しましたが、残念ながら入賞はなりませんでした。メンバーは練習の成果を出し切り、最後まで集中した素晴らしいダンスを披露してくれました。本番終了後、講師からの言葉に悔しさと感謝の涙を流していました。

 悔しさを糧に、すでに秋のWeb戦に向けたダンスとアクロバットの練習を開始しています。

 

 今後の生徒の活躍にご期待ください!

【美術部】 高文連上川支部研究大会結果

令和7年8月26日~28日にかけて、旭川市文化会館にて令和7年度北海道高等学校文化連盟上川支部美術展・研究大会が行われ、本校美術部の作品4点を出品いたしました。

3年B組杉本優希乃さんの「muse」という作品が入選及び支部優秀作品に選ばれ、来月10月9日~10日の全道大会に出品されます。