羽高ニュース
今年もよろしくお願いいたします
勉強合宿atしょさんべつ温泉 岬の湯
1月6日から7日の1泊2日、6年ぶりの勉強合宿を開催しました。
1、2年生を対象に「今から受験生と同じくらい勉強をしよう」という目的で、2日間で17時間30分の勉強を行いました。
初日は8時半に学校に集合し、1時間ほど勉強したのち、送迎バスでしょさんべつ温泉 岬の湯に行きました。国数英の講義を合わせ、10時間ほど勉強した生徒の顔には充実感がありました。ホテルの夕食や温泉でリフレッシュして1日目が終了しました。
2日目は朝7時から朝食をとり、8時15分から勉強を開始しました。講義を挟みつつでしたが、生徒の顔にはさすがに疲労感が見えました。昼食をとり16時半までのラストスパート、適度に休息を入れながら25名の生徒が完走することができ、達成感がありました。
生徒からは「先生方や友達に質問できたので、ひとりで勉強するよりも多くのことを学べたと思う」「スマホを預かってもらったおかげで、弊害なく集中できました。勉強環境が家での学習環境よりよく、とても集中して取り組むことが出来ました」「学習時間が最大限取られていて、自分ではしたことない経験ができたので凄く良かったと思う。ご飯もおいしかったし、温泉もあって勉強との切り替えができた」「スマホ回収は継続して欲しいです。スマホがないという環境は勉強にとても集中しやすい環境なので、是非継続してほしいです」などの声がありました。
大学受験への意識を変える良い機会になりました。この経験を生かし、今後の学校生活や進路活動を展開していきたいと思います。
令和6年度【探究成果発表会】実施のおしらせ
本校の総合的な探究の時間では高校生からの視点で、3年間をとおして地域創生と環境保全を軸として、羽幌町をよりよくするための方法について羽幌町議会への提言を目指しています。この探究成果発表会では、そのために考えた様々な方法を一部抜粋して披露致します。
つきましては、保護者や町民の方も含め、一般公開をしておりますので、ぜひ、本校の学習活動をご覧いただきたいと思います。
授業公開週間のお知らせ
今年度の授業公開週間を11月18日(月)~22日(金)に実施します。
本校の日常的な教育実践をご覧いただき、本校の教育活動への一層のご理解とご協力をお願いいたします。
【ラグビー部】第77回北海道高等学校ラグビーフットボール北北海道選手権大会
本校ラグビー部は9月20日~21日、芦別市なまこ山総合運動公園球技場にて行われた表題の大会に羽幌高校・芦別高校・富良野高校の3校による旭川・空知合同チームとして参加しました。
20日に行われた1回戦では旭川龍谷高校と対戦し、42-14で勝利を収め、翌21日の準決勝では中標津高校との14-12の接戦を制し、決勝戦に進出しました。実力が拮抗する中で最後の最後まで試合はもつれましたが、ラストプレーで同点まで迫りプレッシャーのかかるコンバージョンキックをキャプテンが決める鮮やかな逆転劇を見せ、北海道初の合同チームでの花園出場まであと一歩となりました。
決勝は札幌市月寒ラグビー場にて28日行われ、旭川・空知合同チームの対戦相手は遠軽高校です。試合開始は午後1時の予定です。選手一同、花園を目指して最後まで全力で試合に臨みますので、ご声援のほどよろしくお願い申し上げます。
会場にお越しになれない場合も下記URLより試合の様子がライブ配信されるので、本校生徒の雄姿をぜひご覧いただければと思います。
https://www.youtube.com/live/JcAuQpttCTM?feature=shared
また、このたび羽幌町教育委員会のご厚意により、本校生徒および保護者の皆様に向けて有志応援バスを用意していただけることになりました。本校OB・OGや一般の方々の中で応援に来ていただける場合は、会場となる札幌市月寒ラグビー場の駐車場は台数に限りがあり混雑することが予想されますので、できるだけ公共交通機関等の利用にご協力ください。
ようこそ羽幌高校のホームページへ。
♢交通機関
通学バス
・豊岬-初山別-有明
-築別-羽幌高校(43分)
・古丹別-上平
-苫前-羽幌高校(28分)
・留萌駅前-鬼鹿三区
-苫前-羽幌高校(75分)
〒078-4194
北海道苫前郡羽幌町南町8番地
T E L 0164-62-1050
F A X 0164-62-1051
E-Mail
haboro-z0★hokkaido-c.ed.jp
(スパムメール対策のため★を@に置き換えてください)
このサイトに掲載されている画像及び文章の無断での転載・コピーについては固くお断りさせて頂きます。