羽高ギャラリー


美術部が冬休みの制作として、生徒玄関前にポムポムプリンの雪像を作りました。
美術部のページはこちら!
 

アクセス

♢交通機関
通学バス
・豊岬-初山別-有明
 -築別-羽幌高校(43分)

・古丹別-上平
 -苫前-羽幌高校(28分)

・留萌駅前-鬼鹿三区
 -苫前-羽幌高校(75分)
 

所在地

地図でチェック

〒078-4194
北海道苫前郡羽幌町南町8番地

TEL 0164-62-1050
FAX 0164-62-1051

E-mail 
 haboro-z0 ◎ 
hokkaido-c.ed.jp
◎→@に直してください。
 

お知らせ

このサイトに掲載されている画像及び文章の無断での転載・コピーについては固くお断りさせて頂きます。
 
総合的な探究の時間
『地域と共に』
羽幌町と環境省の連携事業である、シーバードフレンドリー推進協議会の一員として、
環境保全教育を実践しています。地域と自己との関わりについて主体的に考え
行動できる生徒を育てます


R5 総合的な探究の時間の全体計画.pdf


 
総合的な探究の時間活動報告
総合的な探究の時間活動報告
12345
2023/04/28

3学年 個人探究学習(その1)

| by 羽高HP管理者
  4月27日(木)、「総合的な探究の時間」にて3学年が5つのゼミに分かれて個人探究を開始しました。今回は、前時に立てた「問い」や「仮説(自分なりの答え)」を更に深掘りをするためにPCやタブレット、書籍等で調べ学習を行いました。今後、更なる「問い」や「仮説」を立てていきます。
 また、生徒たちが個人の興味のある分野を調べる一方で、先生方もgoogle classroomを活用し、より効果的な探究活動の支援をするために探究を行っています!

08:18
2023/03/15

[学習指導]2学年 金融教育・高校生のためのリテラシー講座

| by 羽高HP管理者
 3月15日(水)3、4校時に2学年の政治・経済の時間で「金融教育・高校生のためのリテラシー講座」を実施しました。
 日本郵便株式会社から講師をお招きし、金融リテラシーの必要性、将来に必要な資産作りを中心とした授業をしていただきました。成人年齢の引き下げに伴い、自分の意志で契約をすることが可能になり、金融リテラシーを学んでおく事が重要となります。また、人生のライフイベントを確認し、グループディスカッションを通じて一人ひとりが将来に必要な資産について考えることもできました。
 自立した消費者として適切な判断をし、自分の言動に責任をもつことのできる成人になってほしいと思います。

10:45
2023/03/08

[学習指導]1学年 金融保険・消費者教育セミナー

| by 羽高HP管理者
 3月8日(水)5、6校時に1学年の公共の時間で「金融保険・消費者教育セミナー」を実施しました。
 第一生命株式会社から4名の講師をお招きし、体験学習を含めた授業となりました。ライフイベントや消費者被害事例等について、すごろく形式で楽しみながら学習でき、お金の大切さを学ぶことができました。また、投資信託や各種保険等の将来に備えることの重要性も体感しました。
 自立した消費者として適切な判断が出来る成年になってほしいと思います。

13:15
2022/12/27

【学習指導】S-TEAM教育推進事業にて本校の探究活動を発表!

| by 羽高HP管理者
 12月27日(火)、S-TEAM教育推進事業令和4年度「探究チャレンジ留萌・宗谷」にて、2年生の楠本眞大君が2年間の総合的な探究の時間で学んできたことを発表しました。本校で行っているマイクロプラスチック調査の実践報告や考察、北海道海鳥センターにおけるインターンシップに関する内容を発表しました。楠本君は達成感に満ちあふれており、今後の進路活動や探究活動でも更に深めていくことでしょう。

16:25
2022/12/05

【学習指導】総合的な探究の時間まとめ発表会(1年)

| by 羽高HP管理者
 今年度の「総合的な探究の時間」の活動を振り返り、各学習班が探究したことについてPowerPointを用いて発表しました。Classiでアンケートを取ったり、マイクロプラスチック調査の時に調べたデータを使ったりしながら、問題の背景を探り解決策を提案しました。環境保全や生態系の豊かさ実現のために何ができるのかを考えました。今回発表した班の中から投票による上位2班は12月8日に学習成果発表会で全校生徒の前で発表します。授業の最後に1年生を代表して、遠藤君が総合的な探究の時間でお世話になったSBFの濱野さんと三好さんへ御礼の言葉を述べました。

13:15
2022/11/11

【学習指導】総合的な探究の時間「プレゼンテーション」に向けて(1年)

| by 羽高HP管理者
 12月5日に行われる学年発表会でのプレゼンテーションに向け活動しました。各班に分かれて課題を設定しました。情報を収集し、整理・考察した後に、PowerPointを使って発表します。前期に多くの探究活動を実施しました。それらを振り返り、感じたことや気づいたこと、考えたことがたくさんありました。これまでの取り組みから、課題を見つけ、その背景を探り、何ができるかを考える良い時間になってくれればと思います

  
13:15
2022/10/28

【学習指導】SBF講話これまでのまとめ(1年総探)

| by 羽高HP管理者
 本日SBFの三好由芙子さんを講師に、今年度実施してきた探究活動を振り返りました。「地球の環境問題、SDGs、SBF認証制度について」「北海道海鳥センター見学」「樹木調査・間伐体験、樹木調査のまとめと羽幌ビオトープの歴史」「生物多様性について、生物調査、生物調査まとめと生物多様性ストーリーづくり」「ウミガラスの保護活動、海鳥プログラム、海鳥とプラスチックの関わり」「海岸清掃、マイクロプラスチック調査等」今日、振り返ってまとめてみると、本当に多くの活動を実施して来ました。来月からは班ごとで環境に関する課題を設定して探究し、まとめた結果を発表してもらう予定です。

14:15
2022/10/11

【学習指導】2学年、インターンシップまとめ発表会を行いました。

| by 羽高HP管理者
 10月12日(水)、インターンシップのまとめ発表会を行いました。生徒たちはインターンシップで学んだ職業観や仕事内容、事前に立てた課題・仮説の検証結果などを発表しました。今回の学んだ「探究」の技法を、今後のキャリア形成に活かしていきます。
  
15:00
2022/09/27

【学習指導】マイクロプラスチック調査及び振り返り(1年総探)

| by 羽高HP管理者
 先日の海岸清掃の際にバケツに入れて来た海岸の砂からマイクロプラスチックがどれだけあるかを調査しました。ある班は25cm四方で3cmの深さで採取した砂に50個ものマイクロプラスチックを確認しておりました。6時間目はマイクロプラスチックになる以前はそもそもどのような製品であったのか。素材は何か。どのように海岸まで来たのか等を考えました。そして、改善に向け社会全体でできることや個人でできる事を考え、話し合い、発表しました。罰金を科すことや50mごとにゴミ箱を設置すること、プラスチック以外の素材で製品を作ること、ゴミ拾いのボランティアをすること、一人一人の意識を変える等各班から様々な意見が出されました。

13:15
2022/09/17

【学習指導】3学年選択 世界史B 壁新聞作成

| by 羽高HP管理者
 3学年選択授業の世界史Bにおいて、ロシア連邦歴史の学習の発展とし、現代史に取り組みました。2022年2月24日にロシア連邦がウクライナへの軍事侵攻を開始し、約7ヶ月経過しようとしています。ニュースで見聞きし、なんとなく知っている人は多いかも知れませんが、受講している4名は歴史的・地理的・政治的背景があることを改めて学ぶことができました。さらに、各国や組織の対応等も調べる中で、今回の問題点・今後の日本の対応・自分たちができること等を考察することもできました。今回作成した壁新聞は、4階廊下に掲示しています。

13:00
12345